【ゲーム】転生を繰り返して最強になれ!Incremental Epic Hero 2(インクリメンタル・エピックヒーロー2)の紹介

2022年12月25日

はじめに

はい!というわけで、当ブログ2つ目の記事はゲームの紹介になります!現在(俺の中で)急上昇話題沸騰中のゲーム『Incremental Epic Hero 2』の紹介です!

最近このゲームをひたすらプレイしてまして。ドはまりしているわけですが、まずはsteamでの俺のプレイ時間を見てみましょう。

はいドン!この記事を書いている今現在のプレイ時間はなんと848時間です。

え?なにそれそんなに面白いの?ってかヒマなの?と思われるかもしれませんが、このゲームのどこにそんなに魅力があるのかをここから紹介していきたいと思います。

まずはプレイ動画を見て欲しい

ごちゃごちゃ文字で語っても伝わらない部分もありますから、まずはとにかくプレイ動画を見てもらいます。俺がプレイしているのを録画しました。約2分の動画です。

どうです?面白そうでしょう?(圧)

画面右側でなんか丸いのがスライムっぽい何かを倒しているのが見えたと思うんですが、かなり大袈裟ですがこれがこのゲームの全てです。

いいんですよ。正直な感想を言ってもらって。どうでしたか?全然よくわからないでしょう?

こんな、ちょっと動くスクリーンセーバーみたいなゲームを気付けば848時間もやってました。

まずはこのよくわからない謎のゲームに登場する魅力あふれる個性的なキャラクター達を紹介していきたいと思います。

キャラクター

戦士:物理攻撃と防御力に優れる。

魔法使い:魔法で攻撃する。遠距離や範囲攻撃が得意。

天使:物理も魔法もいける補助系キャラクター。バフが得意

上記3キャラクターが基本キャラになりまして、さらに条件を満たす事で3キャラ増えます。

シーフ:毒とか使う。物理特化か魔法特化かで戦法が変わるトリッキーなキャラ。

アーチャー:弓を使った遠距離攻撃が得意。様々な属性の攻撃を使う。

ここにさらに『テイマー』というキャラがいるのですが848時間プレイしていまだに使えませんので、たぶん1000時間くらいプレイしたら使えるようになったらいいなレベル。

以上の個性的で魅力的な6キャラがこのゲームを盛り上げてくれます!!

どうです?面白そうでしょう?(圧)

ちょろっと記事の先頭まで戻ってみてサムネの画像を見てもらえば、それぞれがどういうキャラなのかイメージも沸きやすくないですか?魔法使いなんかめ〇みんかな?みたいな感じでよくないですか?爆裂魔法ぶっぱなしそうじゃないですか?

ちなみに個人的な好みは下段中央のテイマーですが、さっきも書いたけどまだ使えません。

というわけで非常に魅力的な武器を持った碁石みたいなキャラを使ってこのゲームを遊んでいきます。

システム紹介

まぁキャラの方はね。人それぞれ好みもありますから。好き嫌い分かれるのは仕方の無い事です。大事なのはやっぱシステムよ。というわけで、このゲームがどういうゲームかをわかりやすく説明していきたいと思います。

ステータス

こちらがこのゲームのステータス画面です。と言っても本当はこの下にもズラズラ大量の数字が並んでいるのですがそこはややこしいので割愛。

まず『アビリティ』という文字があり、5種類のステータスにそれぞれなんか数字が並んでいます。

キャラクターのレベルが1上がるごとにAP(アビリティポイント)を1獲得し、それをそれぞれ好きなステータスに割り振って強化していく。というのがこのゲームにおける成長方法となります。

1レベルで1ポイントなので100レベルで100ポイントです。わかりやすいですね。

こうして、画面右側で動く武器を持った碁石が色々なモンスターを倒しレベルを上げ、APを割り振って強化していきます。

で、これだけだとステータスがあるスクリーンセーバーの領域を出ませんので秒で飽きますが、848時間もプレイするからにはそれなりにちょっとハマるシステムがあるわけです。そのシステムを紹介していきたいと思います。

一次転生

記事のタイトルにもあった『転生を繰り返して最強になれ!』というシステム。その名を『〇次転生』と言います。〇には段階に応じて色々な数字が入る。

まずプレイヤーが最初に体験する事になるのは一次転生です。

これがどういうものかと言うと、キャラのレベルが100になると合計獲得APが100になるわけですが、一次転生というのは『レベル100を超えたレベルで獲得した分のAPを持ち越してレベル1からやり直せる』というシステムです。

ちょっとよくわかりにくいのですが、要はレベル120で一次転生をすると100を超えた分の20ポイントのAPを持った状態でレベル1からやり直せます。2回目の人生は最初からレベル20相当の強さで始まる。という事です。

今これを読んでいるあなたにも『あー今の経験と記憶を持ったまま人生やり直せたらいいのにな。そしたらJKと合法的にイチャイチャ出来るのにな』と思った経験が1度はある事でしょう。

仕事で疲れた水曜日あたりに残業があると、寝る前のお布団の中でそういう事を考えがちですね。俺のそんな微笑ましい些細な願いは叶った事は無いですが、このゲームでならなんと!!経験を持ち越してやり直せるのです!!凄い!!なろう系!!!

ただしこのAP持ち越しには少しだけ制限がありまして、120で転生して20ポイント持ち越して、次も120で転生すると40ポイント持ち越せるわけではなく、持ち越せるAPは最大レベルの数字のみを参照します。40ポイント持ち越したければ140まで一度は育てる必要がある。という事です。その辺はちょっと切ないですね。

あと、持ち越せるポイントには上限がありレベル1万で転生すれば9900ポイント持ち越せるというわけではないです。初期段階でレベル200での転生で100ポイント持ち越しが上限。

一次転生ポイント

さらに。APとは別に『一次転生ポイント』という物がもらえます。このポイントを使って様々な特典を得る事が出来ます。

なんか色々ありますがメインは『経験値乗算器』です。これにポイントを割り振る事で、なんと入手出来る経験値の量が増えます。

つまり、転生すればするほど入手出来る経験値の量を増やす事ができ、以前辿り着いたレベルまでより早く到達出来るようになっていく。というシステムです。

これがどれくらいのスピードになるかというと初回の一次転生までは18時間かかりましたが俺の現在の一次転生の最短スピードは8秒です。

というわけで、転生を繰り返し初期ステータスを上げ、さらに入手経験値を増やしていく事で転生の周期を早くしていく。というのがこのゲームの基本スタイルとなります。

これがなかなか恐ろしいシステムでね。あとちょっと。もうちょっと。その繰り返しで延々時間を溶かし続けていくわけですよ。

それ以外にも沼のようなシステムがたくさん

『一次転生の持ち越しポイントはレベル200での100ポイントが上限』と書きましたが、そこからさらに上の段階として『二次転生』があり、二次転生では『二次転生の回数に応じて一次転生での持ち越しポイントに補正がかかる』という特典があります。最初は100だったのが次は110。その次は116……。というように、ゆるやかに下降しながらではあるものの理屈の上では無限に強くなっていきます。

しかしその二次転生にはデメリットもあり、キャラにはスキルがあるのですがそのスキルレベルを0にします(一次転生ではスキルレベルはリセットされず持ち越し)

が!なんと!二次転生で獲得出来る二次転生ポイントを使って『スキルレベルが上がる速度を上げる』という特典があり、繰り返せば繰り返すほどスキルレベルが上がるのが早くなり、さらにさらに『一次転生での経験値上昇補正にさらに割合で補正をかける』という特典などもあり、一次転生を繰り返しながら二次転生を繰り返し、どんどんレベルもステータスも上がっていくというわけなのです!!

そしてさらに、次に控える『三次転生』においては武器のレベルをリセットする代わりに武器レベルが早くあがる(略)他には『タウン』という要素ではステージの周回に応じて手に入る素材を使ってタウンを発展させていき、また様々な特典を得られます。さらにさらにさらに『アセッション』というシステムにおいては()

というわけで

そんなわけで、無限に積んでは崩してを繰り返す賽の河原のようなゲームをただひたすらにプレイしています。

ちなみにプレイ風景としては放置です。寝る時も仕事に行く時も。病める時も健やかなる時も放置です。

『ゲームとは?』という哲学も感じられる。そういうゲームとなっております。

今回は適当にざっくり紹介しましたが、これからも気が向いたら攻略というかプレイスタイルの話も書けたらなと思っています。なんせマイナーゲームなので攻略情報が全然ない。wikiですら俺から見て廃人としか思えないレベルのやりこみがやっとスタートラインみたいな事書いてあるし。

精神と時の部屋でゲームでもしてんのかみんな。

最後に、気になるこのゲームのsteamでのお値段ですが。

なんと無料です!

一応ゲーム内課金要素はありますが、デイリーのクエストで手に入る通貨で買えるので、どうせ沼るなら長期戦になるので全部無料でも買えなくはないです。俺は無課金です。無課金で848時間遊んでます。なんか逆に申し訳ないな。

そんなわけで、最後にsteamの購入ページへのリンクを貼って今回の記事は終了です。もしよければプレイしてみてください。そして俺と一緒に無限に時間を溶かしましょう。

次の記事

もうちょっと攻略っぽい何かを記事にしました。

にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ネットブログ Vtuberへ PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク